男性ホルモンを抑えたら薄毛が解消して髪がフサフサに
薄毛の原因がわからず発毛専門クリニックへ
男性ホルモン 薄毛
❚ 薄毛と男性ホルモン
薄毛の原因がわからず発毛専門クリニックへ
¦ デュタステリドという男性ホルモン抑制の薬の服用開始
¦ 半年以上服用し髪が大きく増えたのを実感
薄毛の原因がずっとわからずに悩んでいました。
最初はシャンプーが合わない、食生活が乱れている、寝不足が関係しているなどと思ったものですが、これらの習慣を改善してもまったく変化がありません。
それから育毛剤や発毛促進剤なども使用し、抜け毛は少し減らすことに成功しましたが、髪が生えてくる前触れはありませんでした。
このままでは確実に薄くなると実感したので、重たい腰を上げて発毛専門クリニックに行くことにしたのです。
このクリニックは正確にはAGA専門クリニックで、男性型脱毛症の治療を専門に行っていました。
ほかの薄毛には対応していないのかと考えましたが、男性の脱毛症のほとんどはAGAに属するそうです。
そんな自分も問診と血液検査を受けたところ、AGAだと診断されたのです。
医師には発毛剤などを使用しても効果がないことを伝えると、男性ホルモンを抑えないと発毛しないと言われました。
それほどAGAという薄毛は深刻であり、市販アイテムやセルフケアなどではほとんど改善しないとのことです。
医師から勧められた治療法は男性ホルモンを抑制する治療薬の服用で、デュタステリドという内容成分が含まれていました。
デュタステリドは5αリダクターゼという脱毛酵素に作用し、ヘアサイクルを本来のサイクルに戻していくそうです。